今日はmameポールの日
欧陽菲菲!!ってことで。
今日は岡本mameラボ.によるmameポール体操の日でした。
午前中とはいえまだまだ暑い日が続きますが参加の皆さんは元気。
10時の部は毎回参加、上級編も体験済みのベテランさんのグループ。
年齢も60~70代ということで、今回が初の座学からのスタート。
『脊柱管狭窄症』の症状、原因、予防や対策のお話でした。
気になる内容ということで皆さん興味津々でした。
そのことを踏まえていろんな要素を取り入れながら、
複合的な要素が満載の今日の体操となりました。
基本の動作や
上級編の内容
インターバルで行う体幹トレーニングなどなど。
そして次も初の内容。
グーとパーであーしてこーして、ってやる頭の体操。
これがまたなかなか、あれ?あれっ?の連続で楽しい。
こんな感じでベテランさんグループは進みました。
この中に初参加の時には膝の痛みで畳の上に直に座るのが辛いという方がいましたが、
今日はなんと正座で普通に何事もなく座っていらっしゃいました。
このポール体操をご自宅でもずっと継続していらっしゃるようですが、
日に日に膝の状態が良くなって痛みがかなり軽減されているとのこと。
何気に院長が一番驚いていた瞬間でした。
「えっ⁉正座してますやん⁉」みたいな感じで。
継続してやると徐々に効果があるという結果を目の当たりにして、
スゲーぜ、ポール・・・、と後ろから眺めていました。
11時の部は初参加の3名様。
生後5か月の産後ママさんもいらっしゃいました。
かわいいお子さんもお利口さんで参加。
実は小さなお子様連れでも参加OKなんです。
院長の奥様が体操を受けている間の付き添いをしてくれます。
何よりも岡本mameラボ.は腰痛専門整体ではありますが、
産後ケア専門のmamaluxe(ママリュクス)認定の整体院です。
なので産後ママさんのケアはお任せあれ。
初参加の皆さんなので丁寧に説明してくれます。
初級編なので、解す、緩める、開くといった内容が中心ですが、
その効果を実感していただいた様子でした。
さっそく次も参加したいとか、月に2回にしてほしいとか、
そんな要望の声が出ておりました。
その辺はまた今後の計画を練ってくれると思います。
院長がよく言ってることなんですが、
産後というのは骨盤をより良い状態にする絶好の機会なんだそうです。
このポール体操も毎日少しの時間で改善へと促すことができるものだと。
(しかもお財布にも優しすぎる安心な内容)
産後の腰痛、その他の辛い症状でお悩みの産後ママさん、
いや産後ママさんに限らず、出産後の腰痛などを何年も引きずっているママさん、
そういう方にももっと広めていけたら、ということです。
当事者ではなくても周囲でお悩みの方がいらっしゃいましたら、
「こんなんあるらしいけど行ってみたら?」って感じで、
お声がけしていただくと院長が飛び跳ねて喜ぶと思います。
参加は継続しなくてもご自宅で継続できれば大丈夫。
参加費も500円(ペア・グループで100円引き)とお気軽です。
次回は9月28日(金)、11時の部にまだ空きがありますので、
ぜひこの機会にどうぞ。ご連絡は岡本mameラボ.まで。
興味があるけどこの日は都合が悪いという時でも、
一定数のグループであれば別の日の開催も検討してくれます。
院長に一度ご相談してみてください。
さぁ、今日のお昼ゴチになった分を割り増しして宣伝したぜ。
0コメント