困った時のmame頼み vol.2
腱鞘炎、バネ指の症状改善に向けて、
本日も岡本mameラボ.へ。
11日のBeautyPlus+までになんとかなるよう、
院長が間隔とか考えて対応してくれました。
持つべきものは、っていうやつです。
一昨日診てもらっていろいろやってもらった結果、
昨日、今日とでかなり改善されてました。
左手はグーパーがスムーズに動きますし、痛みも軽減。
薬指の付け根の腫れも引き、手の平もかなり柔らかくなりました。
鉛筆入ってるんじゃないの⁉っていうくらいゴリゴリの腕も、
そんな様子は感じられないほどの状態です。
「いいねいいね、あと一息やねー」
そう言いながら左手の状態を再確認して、
今日もまず始めに高周波治療器始動。
院長曰く、
普通の整体院ではなかなかお目にかかれない代物だそうですよ。
見た目は医療機器っぽく見えないデザインですけどね。
でもホントにこいつにはビックリさせられます。
これが終わった後は愛情たっぷりのほぐしです。
やっぱり左手を気にしながら身体を動かしていたので、
首筋から肩、肩甲骨、上腕も疲労が蓄積されてますよね。
その辺も状態を診ながら力加減を調整してくれます。
一通り終わってどうだこうだと話をしてたんですが、
来た時よりもさらに症状が緩和されていることを実感します。
手を広げて薬指を反らすようにすると痛みがあったんですけど、
それがかなり無くなってましたし、握力が戻りました。
話の途中で無意識に左手で指を折って数を数えてしまうほど。
それくらい違和感がない状態ですね。
手を使った後は冷やしてから温める、これをもう一度念入りにやって、
調子に乗って負荷はあまりかけないように要注意。
すんません、調子に乗って自転車でmameラボまで行きました。
車検で車が無かったことと、僕の時間配分の悪さです、はい。
とりあえずそこを注意しておけば11日は大丈夫だろうと。
週明けに違和感があるようなら最終の追い込みかけるぞ、と。
本当に頼って良かったです。
正直言うと、もう少し長引くかもと思っていたので。
自宅での処置の仕方とか事細かに教えてくれたおかげです。
「素直な身体と素直な患者」とお褒め頂きましたが、
「なるほどね」っていう説明があったからこそですよ。
そこはやっぱり大きいと思います。
たぶん、この人柄が成せる業でしょう。
腰痛専門、産前産後ケア専門ですが、
僕のような症状も相談可能ですよ。
腰は元気だから関係がないと思われる場所でも、
身体は全て繋がっていて、疲労の蓄積の終着点が腰、
それを熟知しているから些細なことも対応してくれますよ。
腰以外でお悩みでも気軽に一度ご相談を。
岡本mameラボ.いかがっすか。
さぁ、これで頑張れる。
0コメント