自分の色、人の色


お誕生日からわかる、その人が本質的に持っている色、

それがバースデーカラーというものです。


そのバースデーカラーからいろんなことが読み取れます。

自分がどういうことを得手、不得手としているのか、

耳馴染みが良い言葉だと、誰かとの『相性』はどうなのか。


そういったことがいろいろ目安として判明すると、

得意分野からのアプローチができるようになったり、

苦手としていた人も少し見方が変わるかもしれませんよね。


特に人間関係はストレスを抱えやすいことでもありますし、

相手との関係の改善に一役買ってくれることも多いです。


同じ色、似ている色、違う色。

違う色でもどういう違いなのか。

そして2層ボトルならではの色の上下の位置関係。


理解し合えない、苦手だと感じていたのはこれだったのか、

そんな感覚的な認識を色で視覚化すると、より理解が深まります。


そしてここ数日『適材適所』というワードが飛び交っていますが、

その人の本質が分かれば能力を最大限に引き出せる場所を用意できます。

誰しもが試練を楽しめるわけでもチャンスにできるわけでもないですから、

そこに適応できなかったからと失格の烙印を押してしまうのは残念です。

(現在やり玉に挙がっている人たちを養護しているわけではないです)


夫婦、親子、友達、恋人、学校、会社、地域、どこかで辛い思いをしていても、

本当の意味で「それでいいんだ」と感じることができると楽になると思います。

そうすると『歩み寄る』ことも『離れる』ことも難しくないかもしれません。


情報過多な世の中で無神経な正義感の押しつけも多く、

望まない窮屈な判断を迫られている人も多いと思いますが、

軽い娯楽の気分でもいいのでバースデーカラーを知ってみてはどうでしょう。

思いの外、自分でも気付いていなかった新しい発見があるかもしれませんよ。


ご予約、お問い合わせ、お待ちしております。


楽色時間

色を楽しみ、色で楽になる。 気付けなかった自分に、 色で出会ってみませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000