パーソナルカラーをよく知るために
パーソナルカラー診断の結果をしっかり生活に取り入れたい、
そういうお客様に『参考にしやすい本』の質問をよく頂きます。
当サロンにもパーソナルカラーに関する書籍は数冊ありますが、
ここ数年で数多くの出版があって驚きます。
最近はそこまで追いかけてはいないのですが、
個人的にオススメしやすいかなと思うのはこちら。
※リンクはamazonです
出版は2年前ですが内容は今でも全く問題ないです。
写真は無いんですがイラスト、漫画が多く含まれているのでサクサク読めます。
そして4分類のカラーパレットのカードが巻末に付いているので、
それをお買い物に持って行くこともできます。
そしてパーソナルカラーだけではなく、骨格診断の内容もあります。
ただし、これで自己診断ができたりとかっていうものではないです。
パーソナルカラー診断を実際に受けて自分のシーズンを知っていて、
そこからパーソナルカラーを上手く活用したいという方向けの、
初級編、入門編のようなポジションだと思っていただければ良いと思います。
「タイトルが恥ずかしい!」と笑って目を通していただくこともありますが、
堅苦しくなくて楽しんで読み進められそう、そんな感想が多いです。
僕がやらかす抜けがちな内容も補完してくれてたりするので助かります。
パーソナルカラー診断を受けたことが無い、
診断を受けたことがあってそこそこ使いこなすことができている、
そういう方々にとっては求めている内容ではないかもしれませんので、
もし購入をお考えでしたら一度書店や図書館等に行っていただいて、
パラパラと内容をご確認していただくことをオススメします。
パーソナルカラー診断においては自己診断は危険だと思います。
何がどう良くて良くないのか、best、better、good、badの判断、
その基準がプロじゃないと難しいところもありますので。
とは言っても、先にこういった書籍で予備知識を蓄えて頂くと、
実際にパーソナルカラー診断を受けて頂く時にさらに面白く感じると思います。
ちょっと時間ができた時に、気軽に目を通してみてください。
0コメント