公認広報からの先行代理報告
第4金曜はmameの日!!
ってことで、いつものmameポール講座のレポートです。
@加里屋まちづくり会館
まずは10時の部。
今回初参加の方もいらっしゃいましたが、基本は常連組さんです。
一番最初の時に比べて、皆さん姿勢が良くなってる印象です。
ご自宅でもほぼ毎日欠かさずやってらっしゃるそうで、
日々の積み重ねの成果が明らかに出てますよ。
途中で肩甲骨の動きに関するご質問もあったので、
簡単な剥がしのストレッチなどを教えたり、
猫背や肩こりの対策に壁を使った体操もやったりと、
毎回いろんなことを盛り込んでくれます。
引き出し多いわー、当然やけど。
そして11時の部。
残念ながら当日キャンセルが出てしまったので、
2名での開催となりました。
皆様もこの気候の変動ですので体調にご注意ください。
実はお二人とも赤穂市外からで初参加です。
1名はBeautyPlus運営メンバーのNa*celleさんです。
初参加と言えども、
もともと体操やストレッチには縁があるようで、
日頃から気を付けていらっしゃるということでした。
だから、なんだかんだでスムーズに進むんです。
まずお決まりの効果を確認してもらうための事前チェック。
そして解説を受けながらのストレッチ。
楽しそうにやってらっしゃいます。
この、ポールから降りた瞬間が不思議な感覚なんですよね。
畳にめり込みそうな感触がね。
そして事前チェックとの比較をして効果を実感していただきます。
このお二人、やはり飲み込みが早いということもあり、
さらに肩こりや首の痛みがあるということで、2回目の時には特別に。
上級編の中でも簡単なものがいくつか織り込まれました。
その辺の臨機応変な対応はさすがですね、院長。
終わってからの質問・雑談タイムではさらに濃い内容に。
筋膜リリースのやり方の話も飛び出してました。
そして和気藹々と反り腰とか姿勢の確認とか。
なんかこういう雰囲気を作るのが上手いのも院長の特徴。
むしろ堅苦しいのが苦手な人です。
たぶん本人はそこまで深く考えてないでしょうけど。
素です。ある意味才能です。
常連さんもいたり、初参加の人もいたり、上級編ができたり、
だんだん幅広くなってきた感じのあるmameポール体操。
ここら辺で今後の開催方法などを検討中のようです。
その検討中のひとつが5月28日の初の月曜日開催。
11時の部はまだ大丈夫なので、
ご興味ありましたらぜひお問い合わせしてみてください。
僕が頻繁に使う売り文句ですけど、
『ズボラさん、怠け者さんには最適なストレッチ』ですよ。
僕が続いてるんだから間違いない。
0コメント