岡本mameラボ. 施術レポート

↑↑↑ 画像クリックでHPへ ↑↑↑


岡本mameラボ.

ということで、散々いろいろな宣伝をしてきましたが、

肝心な施術のお話を今日はさせていただきます。


腰痛専門ということを公言していますが、

僕、そこまで腰に不安があるわけではないでんです。

でもたまにヤバイな、と思う時があって、

そういう時は連鎖的にあちこちがヤバイ状態になります。


どっちかというと僕は肩こりが激しく、

そこから来てるであろう偏頭痛も頻繁にあります。


その辺りを最初の問診表にいろいろ記入して、

いざ友人の施術を受けました。

(昨日のやつを設置後)


端的に言いますと。

腰痛専門だからと言って、腰だけをどうにかするわけではない。


身体のどこかで起こっている不調でバランスが崩れ、

その影響が巡り巡って腰に集約される、ということ。(あってる?)


なので、全身の様子をしっかり見て、

腰痛を引き起こす本当の原因の箇所を突き止めて、

そこからアプローチしていきましょう、ということです。(あってる?)


ということで、僕の場合は「肩」が原因であると。

鏡で見て自分でもわかるくらい肩が水平ではなく、

右肩のほうががっつり下がってました。

その崩れたバランスのせいで身体を動かすときに負荷がかかっていて、

その影響が腰まで繋がって痛みを引き起こす、と。

確かに、腰が痛くなる時って肩こりも酷い時が多いよなと。

その日も肩こり酷かったんですよね。

アレをバタバタと製作し終わった直後だったもんで。


そんなこんなで、まず下半身をほぐしてもらい、

その後は肩の周辺を中心にいろいろとやってもらいました。



そう、そこに天使がいたんだ。



何を言ってるのかよくわからないと思います。

わかろうとしていただけなくても問題ないです。


まぁ、なんというか、肩甲骨なんですけどね。

僕は肩こりといっても肩甲骨周辺の痛みがメインなんです。

そういう方もたぶん多いと思います。

スマホを長時間触ってる人もそうなんじゃないでしょうか。


その肩甲骨をね、剥がすんですよ。

それがもう、気持ち良いのなんのって。

それをやってもらうために通いたい、

本当にそう思えるほどの気持ち良さ、

そして終わった後の爽快感。


その施術をね、「天使の羽」っていうんですって。

まぁ、それだけの話なんですけど、天使がいたっていうのは。

でも、天使が見えるくらい効果は抜群だと思います。


施術終了して鏡で姿を確認すると肩が水平、

そして腰への負担のかかり方も少し違っていました。

ストン!と立ってる感じ。

感覚的な表現で申し訳ないですけど。


そしてそして、僕の肩こりの原因のひとつに、

手の酷使っていうのもあると教えてもらいました。

どうしようもない時は手を揉んでみるといいよってことです。



ご存知の通り、こういうものは1回で終わりというわけではなく、

中長期的にしっかりやって徐々に改善させていくものだと思います。

生活の中で染みついた動きの癖はなかなか抜けないので、

あっという間に悪い時の状態に逆戻りですからね。


そういったことにも真摯に向き合ってくれます。

岡本mameラボ.


腰痛でずっと悩んでいる方、

あちこち行ってみたけどなかなか改善に向かわない方、

出産を機に腰痛と付き合い続けている方、

行ってみる価値ありますよ。


ついでに僕が作ったあれこれも見れますよ。


31日、開院です。

楽色時間

色を楽しみ、色で楽になる。 気付けなかった自分に、 色で出会ってみませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000