密かにこんなこともやってます

先日のイベント、BeautyPlus+ 2017 Summerでは、

告知にご協力いただいたお店様の宣伝スペースを設けさせていただきました。


僕がお願いしたお店様で、当日までにフライヤー等の準備が間に合わなかった、

cafe BROW FLAG様、ヘアーチェーン タカモリ様のショップカード的なものを、

時間もあまり無く、簡単なものではありますが作らせていただきました。

どちらもイベント当日限定ものです。


※勝手に紹介させていただいてます。クレームは無いと思いたい。


どちらのお店様も快く「お任せします」と言っていただけたので、

ご希望だけ簡単に確認して、必要最小限の内容を入れました。


cafe BROW FLAG様は名前の通りブラウン系の色を使おうと決めてまして、

さらに店内にあるメッセージカード的なものをクラフト紙で作成されていたので、

そのままクラフト紙を採用して、紙の質感を損なわないように文字だけでシンプルに。


ヘアーチェーン タカモリ様は「夏っぽく」ということを確認させていただいたので、

ブルー系の背景に補色のオレンジ系の文字で配色しています。

密かに髪の毛とハサミをイメージした背景になっているのはご愛敬。

タカモリ様はイベント当日に余った分をそのままお店に置いていただいてます。

もし良ければ直接ご覧になっていただければ嬉しいです。


基本的に僕がシンプルなデザインが好きなので、

柄などのデザインで華やか、賑やかなものを作るよりは、

このようなスッキリしたものになってしまいます。

あとは配色ですね、こだわってるのは。カラーコーディネーターなんで。


伝えたい内容がしっかり受け手に伝わること、

これがデザインの基本だと思います。


たびたび見かけるんですよね。

凝りすぎて何をやってるのかわからない名刺とか。

あと、イメージの真逆を行っちゃってるとか。

詰め込みすぎも良くないですよね。

ちょっともったいないなと思います。


僕は自分の名刺を自分で作っていますが、

それを見て僕に作ってほしいと言ってくださる方もいます。

ゴチャゴチャしたものは作れませんが、

シンプルで色にこだわったものなら大丈夫です。


整体院開院の友人もその一人で本当に嬉しい限りです。

どこかで許可が出たらご紹介します。


実はイベント当日もその友人の告知を作って置いてたんですが、

見かけた方がいたらラッキーですね。

楽色時間

色を楽しみ、色で楽になる。 気付けなかった自分に、 色で出会ってみませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000