発想にちょっと角度をつけてみる
ピンク、ピンク・・・。
と、ピンクの意味を追ってみてもなんだかしっくりこないなぁ。
そんなときはちょっと間を置いて、時系列を整理してみます。
そして引っ掛かってなかった言葉にも光を当ててみると、
正攻法ではないけど「あっ!」と気付くこともよくあります。
どうしても『愛情』とか『優しさ』という意味に直結しやすいですが、
ピンクってそもそも何色からできてるの?って角度をつけて考えたときに、
『完璧なリーダー』という言葉が一番整合性が取れました。
みんなのために『完璧なリーダー』でなければならない。
そんな思いに負荷がかかりすぎて自分を苦しめる結果になってしまっていたと。
でも、自分が完璧にやろうとすることで他の人の役割まで奪ってしまっていたり、
その人の成長のきっかけを潰してしまうことも可能性としてはあるわけです。
『みんなのために』っていう解釈をもう少し拡大させてみて、
『見守る』ってことも『完璧なリーダー』には必要な素養かもしれません。
そういうことだと思います。
そして気付きました、自分で喋ってて。
なんだかんだでピンクの意味に戻ってきたわーって。
目の前にある色だけを追っていても鍵が合わないって時には、
色々と足し算、引き算を試みて、真正面から外れてみる。
その結果、ガチャっと鍵が開く感覚。
たまに訪れるこの作業がとてつもなく楽しいのです。
お客様からすれば「???」なことなんですけど。
単純そうに見えて、発想の転換次第で選択肢が無数に増え、
複雑そうだけど、じっくりいけば案外シンプル。
色の世界って興味深いなとしみじみ思います。
オーラライト・カラーセラピーでじっくり、すっきりと。
ご予約お待ちしております。
LINE@からのお問い合わせも可能です。
まずはこちらからお友達登録をお願いします。
お得なサービスもありますので、ぜひご利用ください。
小さなお子様がいて自由に外出ができない、
何かあったら困るので遠慮してしまう、
そんな時は近隣であればご自宅まで出張もいたしますので、
ご予約時にお気軽にご相談くださいませ。
0コメント