10月、早めのmame

秋晴れと共に朗らかですな、この笑顔。



いつもは月末なんですが、今月は『理由』あって今日でした。

岡本mameラボ.によるmameポール体操講座。



いつものようにカメラ片手に撮影からの代理報告要員です。



毎回ご参加の皆様には基本+αでハードな内容も含まれます。

今日はポールを使った筋膜リリースのやり方を詳しくやっていました。



年齢と共に深刻になる背中の曲がりや反り腰、足のつまづきなど、

その過程や本当の原因をわかりやすく説明してくれます。

そしてどこの筋肉を緩めたり鍛えたりすれば改善、現状維持できるのか、

いつもいつも勉強させてもらってます。



そう言えば今日も座学がありました。

身体の痛みで処方されるいろいろなお薬についてのあれこれでした。



今日2回目のご参加だった方々にはじっくり時間をかけての説明です。

お二方とも前回参加後にポールの購入を院長に依頼されていたので、

今日お渡ししてお持ち帰りいただいていました。

そういえばこんなこともやってましたね。



壁を使った肩甲骨周りの簡単ストレッチ。

僕もどうしようもない時に結構やってます。


このストレッチ用ポールを使った体操を始めてから、

調子が悪かった部位が良く動くようになったとか、

肩こりで悩むことが無くなったとか、

そういう感想をおっしゃっている方が多いです。

〇〇〇〇に行くよりもハッキリと効果がある!とまで。


ストレッチだけではなく体幹トレーニングも兼ねているので、

大人のみならず姿勢で悩む成長期のお子様にもオススメです。

産後の腰痛で骨盤周りのケアをお考えのママさんもぜひどうぞ。


「ポールを持ってるけどどう使うかわからない」という方が結構多いようで、

せっかく健康に良いものがあるなら使わなきゃ損だと思います。

上に乗って寝転がって10分ほどゆらゆらしているだけでも効果がありますよ。


これから寒くなって身を縮めて過ごすことも多くなりますから、

固まった筋肉を解すポール体操で冬を健康に、快適に乗り越えましょう。


次回は間が空いて11月30日(金)だそうです。

参加人数と予定の調整次第では他の日の開催も可能らしいので、

ご希望の方は一度 岡本mameラボ. にご連絡をお願いいたします。


僕にご連絡いただいても仲介程度しかできませんのでご注意。

そして僕は整体師でもインストラクターっでもありません。

カラーで仕事をしている人です。お忘れなきよう。

楽色時間

色を楽しみ、色で楽になる。 気付けなかった自分に、 色で出会ってみませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000