大阪の日 自己満足な本編


最初に宣言させていただきますが、

本編というほどの濃い内容でもないです。



僕は2人と交流はありますが、

あっこちゃんとNさんは全く面識がないわけで、

でも当日を迎えるにあたって全く不安も無く、

あの2人だったら時間もかからずに打ち解けるだろう、

そんな変な確信だけがありました。


そして僕が大阪に到着してまずあっこちゃんと合流、

目的地のカフェに向かい、そこでNさんとも合流。


3人そろった時点で確信は大きく外れることなく、

初めましてのすぐ後には穏やかな雰囲気に包まれ、

近況報告や、何がきっかけで仲良くなったのかとか。

和気藹々とランチを頂きながら親睦を深めました。



お腹も満たされたところで、いざ本題の練習台へ。

先にNさん、後で僕。

Nさんが受けてる間に僕は日課のインスタ更新。



僕もNさんも特に隠し事をするでも聞かれて困ることがあるでもなく、

3人ともパーソナルカラーもカラーセラピーもできる人達なので、

どういうシステムでどういうリーディングをするのか、

そこに興味を持って客観的に見てたりしてました。


Nさんが受けている時はセッション内容もさることながら、

リーディングの手順や方法なども注目しておりました。

「あぁ、先生そういうことなのねー!!」って心の中で思いながら。


そんなことを考えつつもNさんの内容にデジャヴを見てたり、

「やっぱりこの子の感性は面白いわー」と思ってたり、

客観的にカラーセラピーの様子を見ることってあまり経験しないので、

いろいろ発見もあり刺激もあり勉強させてもらってました。


そしていざ僕の番になるわけですが、

このカラーセラピー、テーマを設定するんですよね。


この日のランチ中の話題のひとつに僕のこれがあったんですよ。




2人ともインスタでこれを見ていて衝撃だったらしく、

いや、笑撃?

せっかくなんでこれをテーマにしようか、ってことで、

僕の恋愛についてリーディングしてもらうことにしました。


※あっこちゃんのノートにはこう書かれていた

 『テーマ あきらめなさいについて』


まぁ、ねぇ、いろいろ吐き出しましたよね。

いろんな記憶と感情の引き出しを開けたり閉めたり、

自分の恋愛観からの結婚観すっ飛ばして人生観も垣間見たり。


結論としては、


神様に『あきらめなさい』と言われる前に

あきらめてたよね、どこかですでに。


そういうことでした。

詳しいことは決して言えませんが。

言えることは、僕はやっぱりマゼンタ。


でも本当の意味でデトックスしました、数年ぶりに。

Nさん曰く「もーちょいダーク矢野を聞きたかった笑」らしく、

あんまりフィルターをかけずに言葉を使っていたんで、

喋ってて気持ち良かったですし、

引かれるどころか笑ってツッコミも入れてもらいながら話せましたし、

かーなーり、スッキリしました。


「めんどくさい」って何回言った事か(笑)


練習台とは言え、がっつりやってもらったんで、

本当に良い機会を貰えたなと思いました。


デトックス、デトックス。

たまには自分のデトックス。



肝心のカラーセラピーの感想なんですが、

さすが先生、僕の感じてたモヤモヤの先がこれだと思います。


ただ、これは本当の意味で『使いこなせるかどうか』と言われれば、

かなり限定されたものになるんじゃないかな、とも思うわけです。

色の本質的な知識とその理解、応用力をしっかり持ってないと、

『自称カラーセラピスト』さん達には理解に苦しむものだと思うんですよね。


「そうでもないよー」って先生は笑って言いそうですけど、

「先生が考えたんやからそんなわけないやん!!」ってツッコミ入れますよ、僕は。


何はともあれ、今年の目標のひとつができたので、

気合を入れて計画しようと思います。

復習も忘れずに。



そんなに意味の無い本編にお付き合いいただき、

ありがとうございました。

ほぼほぼ自己満足です。



まだまだ受付中です。

詳細は募集要項をよくお読みくださいませ。

↓↓↓ クリックでHP ↓↓↓

楽色時間

色を楽しみ、色で楽になる。 気付けなかった自分に、 色で出会ってみませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000