色鉛筆でカラーセラピー
前回でご案内させていただいておりました、
ママのためのコミュニティ・イルムさんで、
色鉛筆を使ったカラーセラピーのワークショップをさせていただきました。
色鉛筆は文具店や100均で販売されているオーソドックスな12色セットでOK。
ざっとこんな様子。⇒(イルムさんのインスタより)
時間は30分ほどだったんですが、参加していただいた皆様にも、
お子様をお預かりしながら聞いていたイルムスタッフの皆様にも、
いろいろと楽しんでいただけたという感想を頂いて嬉しく思います。
オーラライトのボトルと違って色鉛筆が面白いと感じるのは、
黒や茶色といった、この中には無い色が出てくるという事です。
(それに該当する色はあるにはあるんですけど)
なので、僕もちょっと新鮮さを感じながら色を選ぶ様子を拝見していました。
そして、実は一番聞きたかった声が
「紫だと思って選んで塗ってみたら青だった」というもの。
これって意識と無意識のズレでもあって面白いんですよね。
そこを掘り下げていくのも意外と興味深い内容になったりします。
大勢の人に向ける解説だとどうしても一般論的な色の意味が多くなるんですが、
それでもハッと気付くことだったり、ピンポイントだったりがあるようで、
それぞれの反応というのは僕も参考にさせてもらってます。
またどこかでこういう機会があれば、
その時にはぜひご参加くださいませ。
「ウチでもやってほしい」という店舗さん等のご依頼も承ります。
要相談で、よろしくお願いいたします。
LINEアカウントからのお問い合わせも可能です。
まずはこちらからお友達登録をお願いします。
お得なサービスもありますので、ぜひご利用ください。
0コメント